「宇宙戦争」2005年、アメリカ映画、原題「War of the Worlds」

大金をかけた地味で微妙にキモい「インデペンデンス・デイ

 

「かの有名なH・G・ウェルズの『宇宙戦争』を知らずに酷評するな!」と言う人がいるが、それは無理って話しです。Wikipediaを見ればわかるけど、確かに古典的なSF小説で、オーソン・ウェルズのラジオドラマと、それを巡る「ウソの嘘」、さらに1953年、1978年の映画化は、ともに名作として評価され、日本でも大人気の「インデペンデンス・デイ」がアイディアをもらったのだから、SFファンなら誰でも知ってるが、知らない人は知らなくて当然。

だから「最終的に地球上のウィルスで死ぬ」と分かって見ている人には面白いけど、そうでない人にはピンと来ない。つまり「ネタバレを知ってる人なら楽しめる映画」という奇妙な立ち位置になってしまっている。しかし、スピルバーグ監督、トム・クルーズ主演でそんな映画はないだろう。評価が低い人の意見はムベなるかなである。

では、ネタバレで見て本当に面白いだろうか。「ノー」だと思う。家族を映画と言えば聞こえがいいが、トムと二人の子供がワーワー、キャーキャー騒ぐだけでドラマはない。SFとしても脚本に矛盾が多すぎる(詳細は他のレビューに譲ります)。人間が殺されるシーンも血の描写もホラーの表現に近い。地球上の細菌を「コンピュータウイルス」に置き換えた「インデ・・」のようなドラマチックさがなく、最後の最後に字幕で種明かしというのは大監督がやってはいけない手法である。

シリアスとも娯楽ともホラーともつかない。「大金かけてるなあ」「なんか地味だなあ」という、高級なB級映画(?)を見たような気分である。